Home  >>  店舗案内

 

Persian Carpet AYA店舗ご案内

丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩2分、
JR四ツ谷駅から徒歩5分の好立地

新宿通り「津之守坂つのかみさか」交差点そばにある「YPCビル」1階です。

アクセスご案内はこちら

access01
access02
access03
access04
access07
access08
access01
access02
access03
access04
access07
access08
previous arrow
next arrow

タクテ ジャムシッド工房
シルク織の華やかな絨毯

100%天然草木染めの高級シルクを使用し、色彩豊かな花模様が特徴のオリジナルデザインを、1平方メートルあたり100万ノットという細かい結びで製作しています。 現在、930名もの織り職人が大小さまざまなサイズを織り上げています。

タクテ ジャムシッド工房について詳しく見る

世界的に有名な「マスミ工房」のペルシャ絨毯日本代理店
世界的ブランド・イラン「マスミ工房」公式代理店

弊社社長カヴェ ザンデバシリの大先輩であるアリ・マスミ氏と親交を深めてまいりましたが、2007年秋、マスミ氏から代理店を任されることとなりました。これにより日本のお客様のニーズに対し、商品の供給並びにメンテナンス等におきましても現地イランよりも迅速で細かな対応ができるようになりました。
当店にご来店くだされば、サイズ・デザイン・カラー、そして価格もすべて納得頂けます。多数の中からお好みの「マスミ工房」のペルシャ絨毯をお選びください。

マスミ工房について詳しく見る

厳選されたペルシャ絨毯

明るい店内で、厳選されたペルシャ絨毯や工芸品をお選びいただけます。
当店オリジナルのイラン製更紗のショッピングバッグや、他で入荷していない多色使いのイラン製更紗、クッションカバー、テーブルクロスも、多数取り揃えております。

店内画像 店内画像

絵画絨毯
絵画のような美しい絨毯

イランでは古くから、ペルシャの風景や動物をモチーフに絵画調の絨毯が作られてきました。絵画絨毯の産地として有名なタブリーズには、多くの工房が集まっています。この地で生み出される絵画絨毯は、最高級の絵画手織り絨毯として世界中で知られています。

絵画絨毯について詳しく見る

現地買い付けの大人気ギャッベ
カシュガイ族伝統の羊毛絨毯ギャッベ

イラン南部ザクロス山脈の標高2,000~3,000mの山岳地帯で、羊とともに遊牧生活を営むカシュガイ族が原毛から糸を紡ぎ、自然の物から染め、一枚一枚、家族の願いを込めながら織った絨毯のことです。ザクロス山岳地帯周辺では、冬に雨が降り、その自然の恵みが山や原野の草を育て、 カシュガイ族遊牧民の飼う羊たちは、この草を充分に食べて太り、豊かな羊毛となります。
スタッフが現地で買い付けた大人気ギャッベも、約30cm×30cmのミニギャッベから多数取り揃えております。商品量の多さとお値段に、ご来店頂いたお客様には大変喜んでいただいております。

ギャッベについて詳しく見る

店内画像 店内画像
店舗写真 店舗写真

ペルシャ工芸品

更紗

スペシャル更紗

テーブルクロス

飾り壺

※クリックで拡大します