ペルシャ絨毯直輸入専門店 タクテジャムシッドカーペットギャラリー
空飛ぶ絨毯

◆イランのあれこれ

イランのラマダン

2018年のラマダン(断食)は、5月15日(火)から始まって、

6月14日(木)まで続きます(あとちょっとです!)

断食と言っても1か月間飲まず食わずではなく、

日没から夜明けまでは飲食が可能です。

ただ、夜明けの食事も日没後の食事も時間が決まっています。

そんなラマダンは、宗教法の上ではイスラム教徒の義務とされていますが、

実行するかしないかは個人個人の考えに任せられています。

ノウルーズ

 

イランのお正月は日本の春分の日に新年を迎えます。

それは「ノウルーズ(nowruz)」といわれるイランのお正月です。

ペルシャ語で、ノウ(now)は「新しい」、ルーズ(ruz)は「日」を意味します。

 

 

                            イランの正月飾りはハフト・スィーン(Haft Sīn:7つのS)があり、

頭文字がスィーン Sīn で始まる7つのものを集めて飾ります。

代表的なものとしては、リンゴ(sīb、سیب)、ニンニク(sīr、سیر)、(serke、سرکه)、

ヤナギバグミ(Senjed、 سنجد)、スーマック((enウルシ科)の実(Somāq、سماق)、

青草(sabzeh、سبزه)と甘いプディングのサマヌー(Samanū、سمنو)。

 

 

パラリンピック開幕

pics2584

 

昨夜から開幕したパラリンピックにイラン人選手12名が参加しています。

見る機会があったら応援してください!

ペルシャの旅

 

IMGP0252

 

イラン・イスラム共和国に行ってみたい方は、

イラン政府公認 イラン旅行専門店の

ペルシャツアー」にご相談ください。

 

TAKHTE JAMSHID

 

 

ラマダーンの時期がやってきました。

2017年は5月27日~6月25日までがラマダーンにあたります。

 

*ラマダーン(またはラマダン)(アラビア語: رمضان ‎ペルシア語: 発音:Ramazan ‎)は、ヒジュラ暦の第9月。この月の日の出から日没までの間、ムスリムの義務の一つ「断食(サウム)」として、飲食を絶つことが行われる。「ラマダーン」を断食のことと誤って捉える人も少なくないが、ラマダーンとはあくまでもヒジュラ暦における月の名である。イスラム暦で9月を意味するラマダンにコーランが預言者ムハンマドに啓示され、イスラム教徒にとってラマダンは聖なる月となった。 この月において、イスラム教徒は日の出前から日没にかけて一切の飲食を断つことにより空腹や自己犠牲を経験し、飢えた人への共感を育むことを重視する。また共に苦しい体験を分かち合うことでイスラム教徒同士の連帯感は強まり、多くの寄付や施しが行われる(Wikipediaより抜粋)

THKHTE  JAMSHID

 

イランのお正月

 

日本の春分の日は、イランのお正月になります。

ペルシャ語で「ノールーズ」

ノー→新しい、ルーズ→日にちです。

縁起のよい正月飾りとして、どこの家庭でもSの音で始まる7つのもの

(Sib(リンゴ)、 Sir(ニンニク)、Sekke(貨幣)、

Serke(酢)、Sabzi(草)など)を飾り、

そのほか、鏡、ろうそく、卵、金 、

生きた金魚などの縁起物も一緒に並べ、

コーランを飾る人もいます。

 

a0210858_1663796

 

イランを中心に、中央アジアからアフリカまでに及ぶ広い地域で祝われる祭日。

国際連合総会は、2010年2月23日にこの日を

「ノウルーズ国際デー」として正式に承認されました。

イランのお土産

2016-9-7
テーマ:◆イランのあれこれ,Blog

 

イランのお土産と言えば、真っ先に思い浮かぶのがピスタチオ

 

食べだしたら止まらない、やめられない、

 

日本にもそんなお菓子がありますね!

 

それにしてもイランの物は何でも量が多くてビックリ!

 

 

イランの夏

2016-8-17
テーマ:◆イランのあれこれ,Blog

 

イランにも、はっきりとした四季がありますが、

 

起伏にとみ国土も広い(日本の4.5倍)イランの気候は、場所により大きく異なります。

 

 

 

 

場所によっては40℃越えも珍しくありませんが

 

日本と違って湿気がないので

 

白いシャツの襟が汚れないそうです。

 

 

 

 

高温多湿の日本、4年後開催のオリンピックですが

 

どうなっちゃうんでしょうね?!

 

イランの陶器

 

壁に掛けたりするイラン製飾り皿です。

実際にご覧いただくほうが色がきれいです。

 

画像左Lサイズ直径約29.5㎝ (売価¥5,800)

画像右Mサイズ直径約26.5㎝ (売価¥4,800)

 

 

下段画像左Sサイズ直径約20㎝ (売価¥3,800)

右変形直径約27.5㎝(売価¥6,800)

(S/M/Lサイズ 各5枚 変形現品のみ)

 

 

ペルシャへの旅

2016-6-29
テーマ:◆イランのあれこれ,Blog

 

イランって危なくないの?、旅行に行けるの?????

と、特に女性に聞かれますが・・・もちろん!旅行に行けます!

(危ない地域はどの国にもあります。)

ご興味のある方・イランに行ってみたい方は、 

 

イラン政府公認 イラン旅行専門店の

 

「イラン航空総代理店 ペルシャツアー」に

 

まずは、お電話してみてください。

 

 

このパンフレットのP34とP35に当店の絨毯&店舗詳細を

掲載させていただいております。

パンフレットはお店にご用意してございますので

お気軽にお立ち寄りください。